WordPressのサーバー移動

公開日: 

高性能サーバーへのグレードアップ、コスト削減の為サーバーのグレードダウン、サーバー会社から出て行けと警告がきたなど、様々な理由でサイトを移行させなければならない状態になる場合ありますよね?

サイトを純粋なHTMLベース作っていた場合はフォルダごとそっくり移行してやればOKですが、wordpressで作っていた場合はファイル移行の他にデータベースの移行も必要となり、データベースの読み込み等を新サーバーの情報と入れ替えてやる必要もあります。

以下はwordpressで構築したサイトの移行方法の流れをまとめています。

移行前サーバー(以下、旧サーバー)から必要な情報を集める

1.旧サーバーからwordpressファイルを全てダウンロードする

FTPや管理画面のファイルマネージャーなどを使ってwordpressを格納しているフォルダごと全ファイルをダウンロードします。

2.旧サーバーからデータベースをエクスポートする

phpmyadminなどのツールでwordpress関連のデータをMySQLから全てエクスポートします。

 

移行後サーバー(以下、新サーバー)にデータを移行する

1.DNSネームサーバーを新サーバーに変更する。

ドメインのネームサーバー切り替えには最長72時間かかりますので、移行前にネームサーバーの切り替えを行います。最近は1時間ほどで切り替え通知がくるので、移行作業はサーバーの反映待ち時間を含めても3時間ほどあれば作業できる状態になります。DNS切り替えは地域ごと徐々に切り替わっていくので、確認に時間がかかる場合もあります。

2.新サーバーにFTPやファイルマネージャーなどで接続し、wordpress関連のフォルダを一括アップロードします。

※wp-contents/uploads/ や /wp-contents/cache/ フォルダは777などパーミション設定が必要な場合がありますので、サーバー会社のヘルプなどで確認しておきましょう。

3.新サーバーのMySQLにデータベースをインポートする

予め新サーバーにデータベースを作っておき、エクスポートしてきたファイルを一気にインポートします。

※一度に転送できるデータ容量が決まっている場合が多々あるので、データ容量が多いとエラーでインポートできない場合があります。その時は個別にテーブルをエクスポートしてくるか、一括ダンプできるファイル等を使いましょう。

3.アップロードしたwordpressの設定を新サーバー用に変更する。

/wp-config.phpの設定を、以下のソースを参考に新サーバーのデータベース内容へと変更します。

/** WordPress のデータベース名 */
define('DB_NAME', '○○○○');
/** MySQL のユーザー名 */
define('DB_USER', '○○○○');
/** MySQL のパスワード */
define('DB_PASSWORD', '○○○○');
/** MySQL のホスト名 (ほとんどの場合変更する必要はありません。) */
define('DB_HOST', '○○○○');

以上で移行作業は終了です。サイトが表示されているか、管理画面にログインできるかなど確認しましょう。(新サーバーにDNSネームサーバーが切り替わってから確認して下さい)

ドメインも変更になる場合は、データベースの「wp_options」テーブル内「option_name」→「siteurl」のURLを新ドメインに変更します。

記事内の画像リンクが絶対パスで指定されている場合が多いので、「Search Regex」プラグインを使って一括で置き換えると楽です。

コメント入力欄

主な業務内容

  • ホームページ制作
  • ECサイト構築
  • SEO対策
  • システム構築
  • トレードシステム設計
  • 展示会の企画・設計
  • 日用雑貨の販売
PAGE TOP ↑